
あなたが見ている空は、どうしてトンネルでないと言えるのか?
この世界は、プラトンの洞窟の比喩の内在化である、と考えること、つまりプラトン哲学におけるイデアを消去してなお、洞窟自体が残り、洞窟こそが実在である、と考えることが可能である。 このことを思いついたのは、ネット上でいくつかのCG映像作品を観ながら、良くある表現手段ではあるが、...
あなたが見ている空は、どうしてトンネルでないと言えるのか?
美学者って馬鹿なのかな??アーサー・C・ダントーの「アートとは何か」を読んで
「了解」とはどのような認知的能力であるか―セラーズ『経験論と心の哲学』を参照して
ドレイファスらの実在論と、池田一、万城目純のアートとその方法
ラリュエル「哲学と非-哲学」を読んで
【汎芸術家論】すべての人は、機械を絶対に剰余したものを持つ、という希望
メディアアートのモノ化、への内在的批判
欲望からの解脱の方法
ドゥルーズ『シネマ2 時間イメージ』は、現代(CG)映像作品解釈に有効か①
アドルノ『否定弁証法』と私
【若気の至り】と赤子―表現者の在り方について
バディウ「存在と出来事」完訳によせて
精神とは何か その1